日本の伝統文化・芸能を担う和もの人自身が発信するWEBメディア
更新情報を受け取る メルマガ登録
舞踊

東京都「アートにエールを」に参加して|Art is Life 花崎杜季女の創作地唄舞 手向さがり葉

皆様いかがお過ごしでしょうか。地唄舞 花崎流 家元の花崎杜季女でございます。
この度、東京都が、芸術に関する仕事をしている者の動画発信に支援をしてくださるということで、仲間と一緒に動画を作りました。
 
今発信したいことは何か…。
東京都という媒体を通して、新しい視聴者の方に、何を訴えたいか…。
 
ということで、作品は、私の大好きな尺八奏者の石川利光先生の演奏で、舞を作ることにいたしました。
新しいウィルスCovid-19は、多くの人の命を奪いました。それは、かけがえのない人たちで、忘れることの出来ない人たちです。まず何より、亡くなった人々を鎮魂しなくてはなりません。その上で、人間は、いつも再生して力強く進んでいきます。それを、大木に仮託して表現しました。
 
そして、こちらがメインなのですが、いつもは決して表に出ることのない、顔師さん、床山・結髪さん、着付け師さんの姿をぜひ見ていただきたい、私たちが舞台に立つときには欠かせない、技術者の方たちの心意気を是非、多くの方に知っていただきたいと思いました。
ただ何となく仕事をしているだけでは、決してプロフェッショナルにはなれないのだいと実感されられるコメントにも、ご注目ください。とにかく、かっこよい方たちばかりです。
 
短い時間内で、どこまで思いを伝えられたかは解りませんが、是非、ご覧くださいませ。
https://cheerforart.jp/detail/2508
 
 
(また、この撮影の日、日本の伝統芸能がこのCovid-19下で、どう頑張っているかということで、ロイター通信が取材してくださいました。すでに、誌面とテレビで放映されておりますが、取材の時の写真の視点がやはり日本とは少し違っており、興味深かったので、こちらもぜひご覧ください。)
 
Makeup artist Mitsunaga Kanda wearing a face mask and face shield to prevent coronavirus disease (COVID-19) infection, gives make up to jiutamai dancer Tokijyo Hanasaki before Hanasaki prepares to film her dance in Tokyo, Japan June 29, 2020. The filming project was supported by Tokyo Metropolitan government in order to help artists amid the coronavirus disease (COVID-19) outbreak. Picture taken on June 29, 2020. REUTERS/Kim Kyung-Hoon Kimono dresser xxxx wearing a face mask to prevent coronavirus disease (COVID-19) infection, dresses jiutamai dancer Tokijyo Hanasaki before filming her dance in Tokyo, Japan June 29, 2020. The filming project was supported by Tokyo Metropolitan government in order to help artists amid the coronavirus disease (COVID-19) outbreak. Picture taken on June 29, 2020. REUTERS/Kim Kyung-Hoon
 
 
 

この記事の著者

地唄舞 花崎流 家元
花崎 杜季女(はなさき ときじょ)

昭和の地唄舞の名人神崎ひで師に師事、後にひで師の高弟ひで女師(後の閑崎ひで女師)の元で関東の地唄舞を学ぶ。毎年花崎流地唄舞の会、リサイタルを国立劇場、紀尾井ホールなどで主催する一方、平成22年、東京都港区に地唄舞普及協会を設立。国内・海外でのワークショップ、和講座案内人、小学校講師を務める。現代に生きる地唄舞の可能性を追い求め、海外の伝統楽器、ジャズ、朗読とのコラボ、美術館とのコラボ、被災地いわき市民俗芸能との鎮魂公演など多ジャンルとの活動を広く行う。海外公演、事業には、港区、東京都、国際交流基金、Eu・Japan Fest、東京倶楽部などよりサポートを受けて活動。平成28年年末より三鷹に「六瓢庵」(予定)という和もの文化を身近に味わえる空間を開場予定。東京と広島で教室を開講。

人気の記事

> 人気の記事

新着イベント

> イベント一覧

和ものびとでは、今後も日本の伝統文化・芸能の担い手から様々な情報をお届けします。更新情報はSNSで随時お届けしてまいりますので、日本文化がお好きな方、和ものについて興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりフォロー・登録をお願いいたします。
また、周りの方への口コミでのご紹介も大歓迎です!
リンクフリーですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

  • Instagram