日本の伝統文化・芸能を担う和もの人自身が発信するWEBメディア
更新情報を受け取る メルマガ登録
終了|2017/09/18(祝)13:30〜/17:30〜

六瓢庵 お囃子ライブ vol.1 〜歌舞伎俳優・中村壱太郎氏も特別出演

古典からフリーセッションまで、鳴り物の多様性をライブでご堪能ください!

歌舞伎俳優・中村壱太郎氏による日本舞踊も

地唄舞 花崎流家元・花崎杜季女(はなさきときじょ)でございます。本日は、三鷹の和芸空間「六瓢庵(むびょうあん)」でのお囃子ライブのお知らせです。

鳴り物とは、ご存知の方も多いと思いますが、大辞林によると

“歌舞伎の下座(げざ)音楽で、三味線以外の楽器。また、それを用いた囃子(はやし)。大鼓・小鼓・太鼓・笛の四拍子(しびょうし)と大太鼓を中心に大拍子(だいびようし)・本釣り鐘・銅鑼(どら)・チャッパ・駅路(えきろ)などの補助楽器がある。”

と出てきます。

歌舞伎の下座として演奏される場合は、簾内(下手にある御簾(みす)の中)での演奏が多く、あまり目に触れることが無いかもしれません。ですが、鳴り物の多彩な音色や情景を表す効果音は、大変魅力的、かつ、歌舞伎には欠かせないスパイスです。

そこで今回は、その鳴り物に焦点を当て、入門編のお話とともに実際の音色をお聞きいただきます。鳴り物の音色をあらためて知れば、歌舞伎をご覧になる時や長唄の演奏を聞くときも、きっとより一層、楽しめるようになりますね!

さらに、スペシャルゲストとして、歌舞伎座出演中の中村壱太郎さんが日本舞踊の素踊り(すおどり:衣裳やかつらをつけずに表現する踊り)を披露してくださいます!
壱太郎さんが、華やかな演奏に合わせて、「藤娘」から「供奴」への変化をどのように魅せてくださるか、大変たのしみです。

六瓢庵という演者とお客様の間の距離が近い空間で、三味線・鳴り物・日本舞踊を、ぜひ肌で、お腹で、全身で感じてみてください。

イベント情報

日時
終了|2017/09/18(祝)13:30〜/17:30〜
場所
六瓢庵
東京都武蔵野市西久保1-10-1
アクセス
JR三鷹駅北口 徒歩4分
費用
入場料 3000円

人気の記事

> 人気の記事

新着イベント

> イベント一覧

和ものびとでは、今後も日本の伝統文化・芸能の担い手から様々な情報をお届けします。更新情報はSNSで随時お届けしてまいりますので、日本文化がお好きな方、和ものについて興味をお持ちの方は、ぜひ下記よりフォロー・登録をお願いいたします。
また、周りの方への口コミでのご紹介も大歓迎です!
リンクフリーですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

  • Instagram